千年の釘 白鳳の釘 薬師寺大講堂釘 和釘 小売 白鷹幸伯先生作 中瀬令造 未使用 共箱 西岡常一 資料付き

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

千年の釘 白鳳の釘 薬師寺大講堂釘 和釘 白鷹幸伯先生作 中瀬令造 未使用 共箱 西岡常一商品説明
法隆寺 薬師寺の再建に人生を懸けた法隆寺の宮大工:西岡常一の指導の元、

白鳳の釘:千年釘の製作に人生を懸けた鍛冶師: 白鷹幸伯が薬師寺大講堂再建の為に製作した『千年の釘』の1本でございます。

千年釘の大きさ:約32.5×約2.2×約2.1センチ

千年釘の重さ:約298グラム

白鷹幸伯がまとめた『日本の古建築における和釘』をお付けいたします。

「願奉 萬民豊樂 荘厳國土」「伊豫 堀江」 「白鷹幸伯 鍛」

白鷹幸伯先生作が鍛えた和釘には「願奉 萬民豊樂 荘厳國土」と刻印されております。

聖武天皇が東大寺を建立した際の詔の一説でございます。

千年先にも木造建築や和釘、職人たちの技術を伝承したい。

そこには、鍛冶としての想いが深く刻み込まれております。

白鷹 幸伯(しらたか ゆきのり)

1935年8月6日~2017年6月6日

日本の鍛冶職人。

本職は土佐鍛冶の流れをくむ刃物作り。

銘は興光。

経歴

1935年(昭和10年)愛媛県松山市生まれ。

9歳の頃から父の向こう槌を打ち、農具・荷馬車の輪鉄・木造建築金具などの製法を覚える。

高校卒業後、土佐鍛冶の兄から山林用刃物・鎌・包丁等の製法を習う。

1961年(昭和36年)上京、日本橋木屋に就職。

1971年(昭和46年)法隆寺宮大工・西岡常一棟梁と出合い、白鳳期建造物の復元のため、千年の年月にたえる「千年の釘」の鍛造にとりくむ。

この錆につよい釘は奈良薬師寺の西塔、大講堂の復元に供され、日本の建築文化財保護に貢献

翌年、木屋を退職、郷里に帰り鍛冶に専念。

西岡棟梁の依頼で薬師寺再建のための白鳳型和釘の鍛造を行う。




お好きな方の目に留まれば幸いです。
充分画像をご確認の上御入札下さい。
御納得の上での御入札をよろしくお願い致します。
※2018年3月1日より、落札者が商品到着後に「受け取り連絡」をすると、出品者へ落札代金が入金されるシステムになりました。 商品が届きましたら、速やかに「受け取り連絡」を行ってくださいますようお願いいたします。
※この商品は取引ナビ(ベータ版)でのお取引になっております。落札後は、落札者様から先に取引ナビ連絡をお願い致します。
骨董品ゆえ、また、手に取れないネット上での売買でございます。
写真では、判別出来ない部分や真摯な質問には、判る範囲でお答えいたしますので、御気軽に御質問下さい。
目視で、判る範囲の傷等は、詳細に記載致します。
ただ、見落としもございますので、その点は、御勘弁下さい。
日々、勉強と考え蔵出しをしております。
不勉強の為、記載間違い等御座いましたら、御指摘下さい。
閲覧者様・入札者様・落札者様が、私の師と考えております。
宜しくお願いいたします。
御入札を宜しくお願いいたします。
最後になりますが、私が取り扱う物は、基本、骨董品で御座います。傷も味わいと感じて頂ける方の御入札を希望いたします。
新品を御希望の方。
神経質に細部にこだわって言って来られる方。
落札の末、高く買い過ぎたと返却を言って来られる方。
原則:ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
御納得の上での御入札を希望いたします。(骨董品でございますので、原則多少の傷等は有ると思って下さい。こちらで、目立つ傷等はアップいたします。)
この機会にお買い求めください。

残り 6 30,000円

(919 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月28日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥281,476 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから